外反母趾を矯正したい!外反母趾の矯正にはどのような方法がある?

外反母趾の矯正について
外反母趾を矯正したい!外反母趾の矯正にはどのような方法がある?
鏡味 拡樹

ブログ著者:鏡味 拡樹

名古屋で外反母趾専門院を運営。柔道整復師の国家資格やフットケアの専門資格を保持する足の専門家。

 

 

外反母趾は足に負担が大きくすぐに痛みをなんとかしたい!」と思いますよね。

負担を軽減したいと思ったときの方法として、多くの方が矯正グッズを使用して改善しようとするのではないでしょうか。

実際に、サポーターや靴下など多くの外反母趾矯正グッズたくさん販売されています。

そこで今回は、矯正グッズでどのような効果があるのか、外反母趾を改善するためにグッズ以外の方法による矯正方法についてご紹介いたします。

●外反母趾は矯正して改善することが可能なの?

足の親指の付け根や関節部分が変形して痛みを伴う外反母趾は、放置しておくと腫れたり痛みが増したりするので対策が必要です。

外反母趾の対策として矯正グッズがネット通販などで多く販売されています。

矯正グッズには、親指と人差し指の間にはめるだけのシリコンパッドや、指の負担だけでなく、足裏にかかる圧力を分散するサポーターや、さっと履けて立ったり歩いたりする時の足のサポートをしてくれる靴下タイプなどがあります。

シリコンパッドは、外反母趾予防や軽度の外反母趾の痛みの緩和に使用する方が多いようです。
サポーターや靴下といった矯正グッズで外反母趾が改善することもあります。

しかし、矯正グッズで外反母趾の根本的な改善できるわけではなく、一時的に痛みの緩和や負担の軽減をしたいときのその場しのぎと心得ましょう。

●外反母趾をサポーターで矯正する方法

外反母趾をセルフケアで改善したいときによく選ばれているのが、サポーターを使って矯正する方法です。
ネット通販でも様々なタイプのものが販売されています。

足の親指と人差し指の間にパッドを挟み、足裏をクッションが包んで足の甲をマジックテープで止めるタイプのサポーターが多いです。

親指と人差し指の間を大きく広げ、足裏もサポートしているので歩いたり、長時間立ったりする時の負担が軽減されます。
また、足首まで覆って正しい歩き方を助ける矯正サポーターもあります。

サポーターは長時間履くほど改善効果が期待できるので、お仕事中も履きたい方は通気性の良い素材で出来たものをおすすめします。

また、ご自身の足のサイズに合っていないと改善効果が半減するので、ネットの口コミなどを参考にご自身の足に合ったものを探してくださいね。

参考:https://kakaku.com/fitness/ss_0009_0039/0016/%8AO%94%BD%95%EA%E6%E4+%8B%B8%90%B3/search_itemlist.aspx?ssi_kw=%8AO%94%BD%95%EA%E6%E4+%8B%B8%90%B3

●外反母趾を靴下でサポート・矯正

五本指ソックスや三本指ソックスなど、指の感覚を空けることで外反母趾の痛みを緩和する矯正グッズもあります。

足の指が自由に動かせて足の指を一本一本意識することができるので、足の指を使った歩き方ができるようになり、筋力アップの効果も期待できます。

履くだけで足裏が安定し、長時間立っていてもふくらはぎが痛くならないような靴下もあります。

また、サポーターは蒸れやすい素材が多いですが、靴下は指が蒸れにくく日常的に使いやすいとの声もあります。

しかし、外反母趾は靴が原因と思っている方も多いですが、歩き方の癖だったり筋力の低下だったりと、原因は一人ひとり違います。

根本的な原因を解決しなければ、矯正グッズを使用して外反母趾は一度改善しても、使用を辞めるとまた再発する可能性が高くなります。

早めに外反母趾の対策をすることで改善効果が期待できるので、矯正グッズに頼るだけでなく、根本的な改善をしましょう。

本格的に外反母趾を矯正したいとお考えなら、接骨院や整体院で相談することをおすすめします。

●接骨院・整体院で外反母趾を矯正

一時的でもいいから外反母趾を改善したいとき矯正グッズは有効です。

しかし、その場しのぎで矯正グッズを使って改善しても、根本的な改善ではないので外反母趾が再発してしまうことも。

足の指だけだと思っていた原因が加齢による筋力の低下だったり足底の骨格の位置だったりと他にあることも多いです。

自己流のセルフケアでは外反母趾が重症化される方も多くいるので重症化する前にプロに根本的な原因をみてもらいましょう。

そして、セルフケアだと間違った対策をしてしまいがちなので、足本来の使い方ができるように施術で整えてもらい、正しいセルフケアを教えてもらってくださいね。

●まとめ:外反母趾を矯正したい!外反母趾の矯正にはどのような方法がある?

足の付け根や関節が曲がる外反母趾は放っておくと重症化することも。

自宅でできるセルフケア方法として、サポーターや靴下などの矯正グッズをしようして改善しようとする方も多くいます。

これは、使用しているときは痛みが緩和して改善したように感じることもありますが、頼りきっていると筋力が低下して使用を辞めたときに外反母趾が進行することも。

外反母趾は足の指だけが原因ではありません。
しっかりと改善したいのなら根本的原因を探し出し、足本来の使い方ができるようになることが大事です。

外反母趾を本気で改善したい方は接骨院や整体院でプロに頼ることをおすすめします。
いつまでも痛みに悩み続ける必要が無くなりますよ

この記事を書いた人

鏡味 拡樹

「名古屋外反母趾フットケア専門院」院長|柔道整復師(国家資格)

鏡味 拡樹

フットケアの専門資格であるJapan therapist Diplomaを保持し、運営する外反母趾の専門院は元Jリーグトレーナーや同業者も推薦。
再発防止にも目を向けた、根本からの外反母趾対策を行っている。

もっと知る